★STOP!! HIGH ALERT TRIP : 選手の安全な国際活動のために情報収集を!!




★外務省 海外渡航の安全に関する情報




★国際活動をするジュニア達の人権擁護について/当サポートセンターから提言


  ★ジュニアの国際活動におけるプライオリティーについて  updated October 2019

   最近、国際活動の知識や経験の少ないジュニア選手達が
   国際ジュニアポイントを取りたい との意向で、安易に、危険が近い地域へ遠征しているケースや
   ジュニア達だけで、冒険的な発想で
   その様な HighAlertTrip をしようとしている傾向が見受けられます。

   また、そのような活動を誘発する一因として、金銭を得るための手段として
   ジュニア達に危険が及ぶ事を知りながら、保護監督すべき指導者が誘導している事は
   日本テニス界において、非常に危険で許されない思想・行動として
   当サポートセンターは、大きく警笛を鳴らしたいと思います。
  
   特に、開発途上国や後発国で開催されているジュニアの国際大会は
   その国や地域に、国際的なテニス大会を普及するために開催されているケースが多く
   渡航の安全性や、現地のインフラ等が、整っていない場合も、少なくありません。

   また、テロや自然災害の様に、遭遇する確率が稀な事案よりもむしろ
   水や食べ物を媒体とするチフス・コレラ、蚊を媒体とするマラリア・デング熱・日本脳炎
   動物を媒体とし致死率の非常に高い狂犬病(東南アジアやインド地域は特に多い)など
   命に係わる病原体などは、ジュニア達が、開発途上国や後発国で遭遇する確率が高く
   見過ごすことのできない、最も警戒すべき事案です。

   その様な、命に係わる病原体、良くない治安、テロや紛争など、危険と隣り合わせの活動では
   決してながく続けていく事はできません。一時的にポイントが得れて
   ランキングが上がったり、出場できる大会が増えたとしても、最終的には全てがムダになります。

   学んでいる途上のジュニア達にとっては、国際活動をおこなう地域の選択において
   ポイント取得の安易さを、プライオリティーの上位とせず
   安全で優れた環境で、ながく活動できるという条件を、最優先とされる事が
   ながい目で見れば、必ず自分のためになる活動となる事は、過去の多くの事例が証明しています。

   是非その様に、安全で安定した国際活動を選択されます事を、強くお勧めいたします。




★治安・衛生上の観点から当面、各種サポートを見合わせる地域
中央〜南アフリカ圏  全地域 (ナイジェリア・セネガル・ケニア・ジブチ・南アフリカ 等)
中米圏  全地域 (メキシコ・ベネズエラ・コロンビア・エルサルバドル・ペルー 等)
中東アジア圏  全地域 (イラン・イラク・クウェート・アフガニスタン・バングラディッシュ・パキスタン等)
中央アジア圏  インドを除く全地域 (スリランカ・ウズベキスタン・カザフスタン 等)
東ヨーロッパ圏  ロシア ・ ウクライナ ・ ベラルーシ ・ モルドバ ・ バルト三国 ・ ポーランド ・ ルーマニア ・ ジョージア
※2023年7月まで有効


★中央アフリカ・南アフリカ圏
治安が非常に悪い地域が多く、強盗・スリ・恐喝など、日常的な被害が多く発生しています。
また、都市部を離れると、政府の治安維持が届いていない地域もあり
国際テロ組織の支配下の地域も存在している国々です。

★中米圏
中米は、麻薬の製造工場と言われ
違法に製造された麻薬が陸路北米に運ばれる通り道となっています。
特にメキシコにおいては、メキシコシティーや米国国境付近に、麻薬組織が支配する地域が存在し
凶悪犯罪や集団誘拐事件が頻発しています。
地元警察や州警察の治安維持が機能していないとの情報もあります。
米国前大統領のメキシコ国境に設置を目指していた 国境の壁:トランプウオール も
そうした非常に悪い治安の国との物理的分断を目指したものでしたが完成にはいたらず
メキシコから米国へ犯罪の流入に歯止めがかかっていない状況が続いています。

★中東アジア圏
イスラム圏の中でも、特にテロを頻繁におこしている
イスラム原理主義組織とのつながりが指摘されている国もあります。
物価が安いという理由で、ジュニア達が安易に渡航してしまいがちな国々ですが
誘拐などの事件に巻き込まれる可能性も高く
また伝染病のリスクも非常に高い地域です。

★東ヨーロッパ圏の数カ国
ロシア-ウクライナ戦争により当該国だけでなく
周辺国にも被害の懸念が高まっています。
また当戦争は、核兵器の限定的使用も可能性として排除できず
ヨーロッパ全域に戦火が拡大する事も憂慮されています。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



2023年11月1日発出情報

★イスラエル-ハマス紛争に関して緊急のサポート見合わせ

10月に発生したパレスチナ・ガザからイスラエルへの大規模なミサイル攻撃に関して
その後、イスラエルがガザ市中心部まで陸上部隊を進軍させ大規模な紛争状態が続いています。
ハマスの背後には、それを支援するシリア・イランなども見え隠れしており
当該地域のみならずイスラム圏全体に、反イスラエル・反欧米の狂信的な感情が
爆発する危険が非常に高まっています。

2024年3月31日まで緊急に
下記の国への渡航について当サポートセンターのサポートを見合わせます。

イスラエル・UAE・イラン・シリア・レバノン・クウェート・イエメンなど、中東アジア圏全域
エジプト・チュニジア・モロッコなど、アフリカ圏全域





※当サポートセンターは、国際活動に関する 正と負の両面 を積極的に公開し
選手や保護者の皆様の、豊富な情報に基づく、安全な国際活動の検討をお勧めいたします。


2023年11月1日発出情報

★ロシア-ウクライナ戦争に関してサポート見合わせの継続

このところ、ロシアによるウクライナ占領地域の戦況がこう着状態となり
イスラエル-ハマス紛争も連動し、停戦案が欧米各国からウクライナ政府へ
秘密裏に打診された模様ですが、ウクライナ政府がどの様に対応するか?
注視する必要がありますので、2024年3月31日までの期間
未成年者のヨーロッパ全域での選手活動に関し
サポート業務を見合わせますのでお知らせいたします。
今後の状況では更に延長の可能性もあります。

尚、同地域より緊急に帰国される際のサポートは、継続いたします。

〜〜〜

2023年3月31日発出情報

★ロシア-ウクライナ戦争に関してサポート見合わせの継続

2023年12月31日までの期間、未成年者のヨーロッパ全域での選手活動に関し
サポート業務を見合わせますのでお知らせいたします。
今後の状況では更に延長の可能性もあります。

尚、同地域より緊急に帰国される際のサポートは、継続いたします。

〜〜〜

2022年11月23日発出情報

★ロシア-ウクライナ戦争に関して緊急アラート

2022年11月即日〜2023年1月31日までの期間
未成年者のヨーロッパ全域での選手活動に関し
サポート業務を見合わせますのでお知らせいたします。
今後の状況では、見合わせる期間の延長もありえます。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


★同戦争において、NATO加盟国であるポーランドにミサイルが着弾し死亡被害が発生した問題

11月15日、ウクライナに国境を接するポーランドにミサイルが
着弾し死亡被害が発生いたしました。
ミサイルは当初、ロシアから発射されたものとの憶測も流れましたが
ポーランドや米国の調査により、ロシア軍がウクライナのキーウやリビウに向け
発射したミサイルを迎撃するためにウクライナ軍が発射した迎撃ミサイルが
流れ弾となって、国境を超えポーランドに着弾したものとされています。

しかしポーランドは、NATO:北大西洋条約機構の軍事同盟加盟国であり
他のNATO加盟国も、この事件を非常に憂慮し
ポーランドは警戒レベルの引き上げを宣言しています。

兼ねてより、同戦争被害が隣国へ波及していく事のアラートを発信しておりましたが
緊急に上記の通り、未成年者のヨーロッパ全域への選手活動のサポート業務は
2023年1月までの期間見合わせます。


★ロシア-ウクライナ戦争の長期化と今後の懸念について

ロシア-ウクライナ戦争は、ウクライナ東南部地域のロシアによる併合宣言により
新たな局面に入ったという見解が、多くのアナリストにより発信されています。

新たな局面とは、ロシアによる核兵器の限定的使用または
原子力施設への攻撃による放射性物質の拡散など
通常の地域国境紛争とはレベルが大きく異なる
第3次世界大戦にエスカレートしていく可能性が
徐々に高まっているという局面を意味しています。

そもそもロシアはこの戦争において
核兵器という最終手段を温存して侵攻しています。
仮にウクライナ軍が反転攻勢に出たとしてもまたロシアの通常ミサイル保有数が不足したとしても
ロシアは最終手段として核兵器を温存している以上ロシアが政策を変更しウクライナから撤退しない限り
その道へ向かう事が必然となるのです。

2022年11月現在、ロシアは一時的に劣勢な状況の様に伺えますが
それは逆に、ロシアの核兵器使用が近づいている事を示唆しています。

実際にロシアはこの所、ウクライナの首都:キーウや、都市:リビウに対し
多数のミサイル攻撃を頻繁に行っており
そのミサイルに核弾頭が搭載されていないとも限らない事から
ウクライナとしては必死に迎撃しその迎撃ミサイルが
あやまってポーランドとの国境を越えたという事件が発生したわけです。

★今後のシナリオ@ : エスカレーションによりロシアが核兵器を使用し第3次世界大戦に向かう
★今後のシナリオA : 停戦協議により、一時的に停戦する
★今後のシナリオB : ロシア軍が撤退し、両国国境を、国連軍が監視する

国連の安全保障理事会の常任理事国のひとつが、ロシアである事から
国連軍の編成派遣が困難だという事は明白であり、シナリオBの可能性は皆無ですね?

Aは、ウクライナが、現在ロシアが併合したウクライナ東南部に
ロシア軍が長期駐留する事を認めればありえますが
現状、ゼレンスキー大統領は、ロシア軍が完全撤退するまで戦闘は
継続すると明言していますので、停戦協議が妥結する事は
不可能ではないにしても現在向かっている方向とは違いますね?

という事は消去法ではありますが、現状は@に向かっていると言えるわけです。

2022年冬〜23年春にかけて、ロシア-ウクライナとも冬の極寒期となり
通常兵器が枯渇しつつあるロシアが、限定的に核兵器を使用したり、原子力施設を攻撃する様な
短絡的な戦術に走ってしまう事も、充分に考慮しておく必要があります。

ヨーロッパ方面で現在選手活動をされている選手の皆様、また近日計画されている選手の皆様
ぜひ当アラートをご参照上、最大の警戒を強くお勧めいたします。


★ヨーロッパから緊急に帰国する際に留意すべきフライトルート

ヨーロッパ内で活動中に、ロシアの核兵器使用や原子力施設への攻撃が発生した際
緊急避難ルートといたしましては、放射性物質が多く拡散する可能性の高い
黒海上空をルートとする、ヨーロッパ各国〜日本への直行便は避け
一旦、ロンドンへ向かい、北米ルート経由で日本へ帰国するルートの選択を
ご留意されますようお勧めいたします。

2022年11月現在の飛行ルート
ロンドン発−羽田・成田行き直行フライトは、グリーンランド〜カナダ北部〜アラスカ〜日本


2022年11月23日発出情報 : サポート業務を見合わせているヨーロッパ各国

★一般選手・ジュニア選手共、サポート業務を見合わせている国名
ロシア・ウクライナ・ベラルーシ・モルドバ・エストニア・ラトビア・リトアニア
ポーランド・ルーマニア・ジョージア

★未成年(18歳未満)のジュニア選手へのサポート業務を見合わせている地域
全ヨーロッパの地域





〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



※当サポートセンターは、国際活動に関する 正と負の両面 を積極的に公開し
選手や保護者の皆様の、豊富な情報に基づく、安全な国際活動の検討をお勧めいたします。



★新型コロナウイルスパンデミックの見通し : WHOより
★2022年1月25日発出情報

WHOより、2020年初頭より始まった新型コロナウイルスパンデミックに付いて
各国のワクチン接種率が70%を超え、検査体制を強化できれば…という条件付きながら
2022年末には、パンデミックを収束させる事ができる見通しである!! と発表しました。

ただし、ワクチンの公平な分配されていない現状では、更なる変異株が発生する条件が整っているとも指摘。
世界各国に、ワクチンの公平な分配を急ぐよう呼びかけました。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


★新型コロナウイルス(COVID-19)の世界的パンデミックの状況と
各国の渡航制限 及び その対応について
2020年5月29日発出情報

新型コロナウイルス(COVID-19)の世界的パンデミックは
世界中に甚大な被害をもたらしています。
当サポートセンターの過去の発出から確認できるように
2020年1月に始めて、中国・武漢から始まったウイルスパンデミックは、ヨーロッパ・北米へ広がり
現在、ロシア・トルコ・インド・中南米諸国・東南アジア諸国・アフリカ諸国で
依然衰えることなく猛威をふるっています。

WHO:世界保健機関からも
「現在なお、世界的パンデミック第1波の真っただ中」 という表現で
世界中に警戒を怠らない様に、大きな警笛を鳴らしています。

世界各国の研究機関では、すでに多くの研究や、ワクチン・新薬の開発が
急ピッチで行われています。

そもそもCOVID-19を発症させる ウイルス名:SARS-CoV-2 は
コウモリに寄生するウイルスで媒体となる哺乳類動物を介して人に感染します。
家畜などへの感染も確認されています。

各国は、国境封鎖や到着後の強制力のある隔離処置で
ウイルスの各国内への侵入を防止する処置を講じ
各国内においても、移動制限や公共施設の利用制限、商工業の生産活動に対する制限など
渡航だけでなく、滞在に関しても、多くの制限を発出し
その収束時期についても、一旦緩和しても
ウイルスの再発生状況によって可逆的な対応を取っています。

残念ながら、この様な世界各国の状況においては
中止や延期が発表されている、ATP・WTA・ITFの各国際トーナメントへの渡航サポートはもちろん
海外アカデミーキャンプへの渡航や入校手配などのサポート業務についても
この新型コロナウイルスパンデミックの収束まで、当面見合わせる事といたします。

尚、各国に未だ滞在されている選手の皆様の帰国についてのサポート 及び
帰国後の練習環境の確保などの情報提供につきましては、引き続き継続いたします。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


★新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大防止処置期間の対応について
2020年3月13日発出情報

3月12日(木)、WHO:世界保健機関よる
新型コロナウイルス(COVID-19)の世界的大流行(コントロール可能なパンデミック)の宣言がなされ
世界各国で様々な、国際関係における感染拡大防止処置が、緊急に講じられました。
テニスの国際トーナメントにおいても急遽
ATP・WTA・ITF などで、4月20日の週まで大会の中止・延期が発表されました。

当処置は直ちに発効され、3月12日(木)の時点で大会期間途中でも
中止が発表された国際大会もあります。
この処置は発表によると現在、4月20日の週までの中止・延期が決定されており
その後の再開は状況により随時発表されるとの事です。

当国際選手活動サポートセンターにおいても、ATP・WTA・ITFの決定に準じ
3月16日の週〜4月20日の週までの大会につきまして
遠征に出発するためのサポートは見合わせます。

遠征にすでに出発され、帰国についてのサポートや
遠征先の国や地域の情報提供などは
引き続きサポートを継続いたしますので、随時ご連絡ださい。

特に、日本国外に現在滞在されている選手の皆様におかれましては
まず詳細な情報収集によって、冷静な行動を心がけましょう!!
また、高齢者や持病のある方との接触において
自分自身がウイルスのキャリアとならない様に努めましょう!!


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


★2020年3月7日発出情報

中国から発した新型コロナウイルス(COVID-19)の世界的な感染拡大により
アジア:中国・日本・韓国、ヨーロッパ:イタリアなどで
国際トーナメントの中止が広がっています。

ITF(国際テニス連盟)から選手向けに発せられている注意喚起では
ITFとしては各国政府から、大会やイベントの中止要請がない限り
「大会をおこなう事を後押しする立場であり、選手の大会出場を妨げる事はない」
としています。

また、大会会場では手の消毒などのブースを設置し
各大会において感染予防の処置を講じているとの事です。

しかし、渡航中や滞在中の感染については、選手が充分な知識を有し
「自分自身で予防策を充分講じななければならない!!」 と注意を喚起しています。

特に、ジュニア選手については、年齢的に自分が発症しにくいとの理由もあり
関心が低いケースもあるようですので、出発前に
現地の正確な情報を、現地日本大使館 などから収集され(問い合わせる現地時間に注意)
また急遽渡航制限が発せられた場合の緊急対応策などを
ジュニア選手は特に、保護責任者・引率者と共に、充分な検討が必要と考えられます。

下記に、ITFからの注意喚起情報:PDFを添付いたします。
ぜひご参照ください。

ITFから 新型コロナウイルス(COVID-19)に関する選手向け注意喚起


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


★新型コロナウイルスにともなう安全情報


※当サポートセンターは、国際活動に関する 正と負の両面 を積極的に公開し
選手や保護者の皆様の、豊富な情報に基づく、安全な国際活動の検討をお勧めいたします。


★2020年2月27日発出情報

新型コロナウイルスの感染域は中国全土に拡大し、渡航に大きな影響が出ています。
また中国国内では、ほとんどのITF国際大会が、キャンセルとなっています。

中国国内での致死率は、2%未満となっており、高齢者や持病がある人に集中しています。
WHOの発表でも、ウイルスに感染した人でも、症状が出ない人も多く
必要以上に過剰な反応にならぬよう、冷静な対応が必要です。

感染経路は、エアロゾル感染が有力ですが、手洗いなどを頻繁におこない
自分が、ウイルスのキャリアにならない様、一人ひとりの行動が求められます。

当面、中国への国際活動サポートは、見合わせますのでご参照ください。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


★2020年1月28日発出情報

新型コロナウイルスの感染が急速に広がっています。
現在死亡率は2.5%未満ですが、肺炎の症状が見られる事から、注意が必要です。

武漢/中国では、ウイルスの封じ込めを目的として、市内の公共交通機関をストップし対応しています。
また空路でも、武漢への乗り入れを制限する航空会社も増えており
事実上、渡航ができない状態との事です。

外務省でも、武漢を含む湖北省全域に対する渡航中止勧告 を出しています。

今後、他の都市へウイルスが広がっていくかは、事態の注視が必要ですが
中国国内で行われる国際大会も、数大会キャンセルが出ている状況を考慮し
当面、武漢を中心とし中国東方地域・南方地域への国際活動サポートは
見合わせますのでご参照ください。






〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜






※当ホームページの内容には、下記の通り著作権を設定しております。
Copyright (C) 2022-2027 Japan Tennis Players Production co.,ltd. ALL Rights Reserved.